top of page

アフターコロナの働き方「ソーシャル・ディスタンス・オフィス」をサイバーセキュリティ企業、株式会社クラフが開設




提供元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000052090.html


宮崎県に本社を置くサイバーセキュリティ企業「株式会社クラフ」は、新型コロナウイルス(COVID-19)による外出自粛、アフターコロナ時代を見据えた「ソーシャル・ディスタンス・オフィス」の開設を決定しました。


■テレワーク、リモートワークによる働きかたの変化

新型コロナウイルス感染拡大に伴い、大手企業を中心にテレワークやリモートワークへの切り替えが進むなど、世界的な働きかたに変化が起こっています。

テレワークが当たり前になっていくことが予想されていますが、それでもオフィスでしかできない仕事も存在します。

企業が「withコロナ」「afterコロナ」時代に目標を実現し、社員の働きかたにも新たな選択肢を増やしていくためには、従業員全員が安心・安全に成長・育成できるオフィスが不可欠です。

ソーシャルディスタンスを意識しつつも、安全に働けるオフィス設計や、時代変化に応じて柔軟に対応可能なオフィス「ソーシャル・ディスタンス・オフィス」を紹介します。


■「ソーシャルディスタンスオフィス」3つのコンセプト

ソーシャルディスタンスオフィスは、アフターコロナ時代のため以下3つのオフィスコンセプトから設計されています。



1.Safe(安心・安全)

非常時や感染リスクの高い時期のみ、社員同士のソーシャルディスタンスを保つために変更できる機能や進行方向を一方通行でリスクを減少する設計です。




2.Growth(成長)

テレワークが増加しても、社員研修をテレワークを行うことは現在の技術では困難です。

社員の成長を効率化するため研修ルームを常設。


3.Flex(柔軟)

コロナのみならず、時代変化に柔軟に対応するためのラウンジです。

社員による柔軟なリモートワーク・テレワーク選択を可能にします。




■デザイン会社紹介

社名:株式会社フロンティアコンサルティング

ウェブサイト:https://www.frontierconsul.net/

運営メディア:https://www.workersresort.com/jp/


■会社概要

社 名:株式会社クラフ

ウェブサイト:https://kraf.jp/

設 立:2017年11月

資本金:30百万円(資本準備金含む)

グループ会社:

・株式会社SHIFT(東証一部上場)

・株式会社SHIFT SECURITY


執筆 鎌田大輝

0件のコメント
bottom of page